でんきやモバイルを始めとする固定費関係サービスは、規制緩和の影響を受けどんどんよいものが出てきています。各サービスは、たとえばセットすることで、ほかには特定の使用量で安くなったりと、強みはそれぞれ。自分のライフスタイルにあったお得なサービスを利用していきましょう。
でんき
結論:0~150kWh程度ならスマ電、150~350kWh程度ならSymEnergy、350kWh~ならGenieがおすすめ。
中国電力圏内の電気事業者をまとめてみました。下にある表は各社の料金50kWhごとに算出したものです。
50 kWh | 100 kWh | 150 kWh | 200 kWh | 250 kWh | 300 kWh | 350 kWh | 400 kWh | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマ電 ごっそり!スマ得ホームプラン | 865 | 1,905 | 3,144 | 4,518 | 5,891 | 7,265 | 8,744 | 10,224 |
リミックスでんき 電気代割引プラン | 907 | 1,895 | 3,073 | 4,378 | 5,682 | 6,987 | 8,393 | 9,798 |
ソフトバンクでんき おうち割でんきセット | 948 | 1,977 | 3,204 | 4,564 | 5,934 | 7,284 | 8,748 | 10,213 |
マネーフォワード | 927 | 1,935 | 3,138 | 4,470 | 5,802 | 7,135 | 8,570 | 10,005 |
SymEnergy きほんプラン | 951 | 1,987 | 3,150 | 4,398 | 5,645 | 6,893 | 8,278 | 9,663 |
中国電力 スマートコース | 955 | 1,995 | 3,234 | 4,608 | 5,981 | 7,355 | 8,834 | 10,314 |
ミツウロコでんき 従量電灯A | 1,136 | 2,276 | 3,470 | 4,699 | 5,928 | 7,157 | 8,469 | 9,781 |
エルピオでんき 使った分だけ Sプラン | 1,179 | 2,358 | 3,537 | 4,716 | 5,895 | 7,074 | 8,253 | 9,432 |
Genie みどりプランKT | 1,290 | 2,447 | 3,605 | 4,762 | 5,920 | 7,077 | 8,235 | 9,392 |
あしたでんき 標準プラン | 1,200 | 2,400 | 3,600 | 4,800 | 6,000 | 7,200 | 8,400 | 9,600 |
親指でんき いいねプランA | 1,220 | 2,440 | 3,660 | 4,880 | 6,100 | 7,320 | 8,540 | 9,760 |
looopでんき looopでんきおうち | 1,220 | 2,440 | 3,660 | 4,880 | 6,100 | 7,320 | 8,540 | 9,760 |
楽天でんき 低圧電力サービス | 1,225 | 2,450 | 3,675 | 4,900 | 6,125 | 7,350 | 8,575 | 9,800 |
自然電力 | 1,273 | 2,546 | 3,819 | 5,092 | 6,365 | 7,638 | 8,911 | 10,184 |
スマ電(使用量150kWh程度まで)
スマ電は、中国電力よりも基本料金が安いため、150kWh程度まで最安値です。めったに電気を使わない方向けです。

SymEnergy(使用量150~350kWh程度)
SymEnergyは、中国電力の基本料・従量料金それぞれに割引をつけているため、150~350kWh程度で最安値です。電力使用量の少ない単身世帯や春秋向け。
Genie(使用量350kWh程度以上)
Genieは、従量料金が非常に安いため、350kWh程度以上で最安値です。家族や夏冬向け。
その他
ミツウロコでんきは、2020年5-6月のキャンペーンが大盤振る舞い。ポイントタウンやモッピーなどのポイントサイトで20,000円相当のポイントをプレゼントしていたり、自社でも3カ月以上契約で3,000円相当のPontaポイントのプレゼントを行っています。
ソフトバンクでんきは、ほかのソフトバンクサービスを利用しているとお得。でんき単体では中国電力の重量電気料金部分を1%割引いた料金なので中国電力より安くなるのに加え、モバイルや光などの月額料金をずっと50円値下げるシステムです。これに加えた割引サービスもあるようです。
楽天でんきは、楽天市場で高額の買い物をする時に検討です。利用すると楽天市場でポイント還元率が0.5%加算されます。この使用電気量帯では最安値の会社と比べて最大550円程度の差が出ますので、550円÷0.5%=110,000円ほどの買い物の予定があれば利用すればよいですね。期間限定の楽天ポイントの消化にも使えます。
モバイル+通信
音声通話+大容量通信(無制限)
社名 | 容量 | 月額料金 |
---|---|---|
Rakuten「UN-LIMIT V」 | 無制限 テザリング無制限 | 3,278円 |
Softbank「メリハリ無制限」 | 無制限 テザリング30GB | 7,238円 |
au「使い放題MAX 5G」 | 無制限 テザリング30GB | 7,238円 |
docomo「5Gギガホ プレミア」 | 無制限 テザリング無制限 | 7,315円 |
音声通話+小用量通信(3GB程度)
音声SIM 定額プラン
社名 | 容量 | 月額料金 |
---|---|---|
OCN モバイル ONE | 3GB | 1,628円 |
イオンモバイル | 4GB | 1,738円 |
LIBMO | 3GB | 1,738円 |
BIGLOBE | 3GB | 1,760円 |
IIJmio | 3GB | 1,760円 |
mineo | 3GB | 1,760円 |
エキサイトモバイル | 3GB | 1,760円 |
y.uモバイル | 3GB | 1,859円 |
UQmobile「スマホプランS」 | 3GB | 2,178円 |
Y!monile「シンプルS」 | 3GB | 2,178円 |
au「povo」 | 20GB | 2,728円 |
docomo「ahamo」 | 20GB | 3,278円 |
SoftBank「SoftBank on LINE」 | 20GB | 3,278円 |
大容量通信(100GB程度)
MUGENWiFi | どこよりもWiFi | ポケットモバイル | それがだいじWiFi | |
---|---|---|---|---|
データ通信量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 |
契約年数 | – | 2年 | 2年 | 2年 |
端末 | U3 | U3 | U3 | U3 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
月額料金 | 3,465円 | 3,498円 | 3,575円 | 3,575円 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM |
解約料 | – | 9,500円 | 4,500円 | 4,500円 |
キャッシュバック | – | – | – | – |
キャンペーン | – | – | – | – |
ポイントサイト | PointTown 3,640pt | PointTown 5,250pt | moppy 4,500pt | ポイントタウン 2,800pt |
BroadWiMAX | JPWiMAX | |
---|---|---|
データ通信量 | 3日間10GB | 3日間10GB |
契約年数 | 3年 | 3年 |
端末 | W06 | W06 |
事務手数料 | 18,857円 | 3,300円 |
月額料金 | 25ヶ月目以降:4,011円 03ヶ月目以降:3,411円 00ヶ月目以降:2,726円 | 25ヶ月目以降:4,100円 04ヶ月目以降:3,500円 00ヶ月目以降:2,800円 |
回線 | au | au |
解約料 | 25ヶ月目以降:09,900円 13ヶ月目以降:15,400円 00ヶ月目以降:20,900円 ※いつでも解約サポート | 37ヶ月目以降:10,450円 24ヶ月目以降:27,500円 00ヶ月目以降:33,000円 |
キャッシュバック | アマゾンギフト券 10,000円 | |
キャンペーン | 初期費用0円 24ヶ月以内解約10,450円 乗換違約金負担上限19,000円 | |
ポイントサイト | ポイントタウン 12,100pt |


医療費
ウイルス性上気道感染症(風邪/感冒)
風邪の直接的な治療法は存在せず、罹患期間を短縮させる方法もないが、不快な症状は対症療法で緩和可能であり、イブプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は治療の助けとなる。
細菌の二次感染が無い場合は、抗生物質を使用せず、総合感冒薬の使用も支持されない。
ライノウイルス (30 % – 80 %)
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどが主症状で、年齢を選ばない。
コロナウイルス (15 %)
冬に感染しやすい。SARSやMERS、COVID-19の症候群。
インフルエンザウイルス (10 % – 15 %)
英語では “flu” とされる。風邪として扱われないことが多い。
アデノウイルス (5 %)
夏に流行。プールで感染する咽頭結膜熱(プール熱)として知られる。
パラインフルエンザウイルス
インフルエンザという名称が入っているが、インフルエンザウイルスとは別のウイルスである。 喉頭と下気道に感染しやすい。子供がかかる場合が多い。
RSウイルス
小児発症の原因病原体として最多であり、気管支炎や肺炎を起こしやすい。乳幼児は重症になる場合もある。冬の感染が多い。