一般金融

【大改悪】クレジットチャージに手数料のRevolut、利用価値はあるのか。/ステップ4:購入方法選定

一般

【一般】ステップ4:購入方法選定 > プリペイドカード > Revolut

固定消費固定投資変動消費変動投資
ステップ1
ファイナンシャルプランニング
税金保険貯蓄/運用生活/遊行事業教育
ステップ2
戦略選定
税金/保険貯蓄/運用生活/遊行事業/教育
ステップ3
商品選定
税金/保険貯蓄/運用生活/遊行事業/教育
ステップ4
購入方法選定
税金/保険貯蓄運用生活遊行事業/教育

_

結論:クレジットチャージ大改悪も、国内外で利用汎用性抜群。

Just a moment...

Revolutは、イギリス発のデジタル銀行です。アプリ一つで残高管理、両替、送金などが行え、Visaブランドのリアルカードの発行もできることからデビットカードおよびプリペイドカードとしても利用できます。

世界各国でサービス展開していることからも最も力が入れられているのは海外決済サービスで、為替手数料低コストで大半のクレジットよりも低コストで利用できます。3dセキュア、ICチップ付きリアルカード、デビットカード扱いのためホテルやガソリンスタンドでも利用できることから、国内外問わず利便性抜群です。

ただし、2023年4月からチャージ手数料導入の大改悪の情報がありました。現在は延期が発表されてはいるものの改悪されれば、唯一手数料がかからないのはVisaブランドのデビットカードからのチャージルートのみになり、高い還元率は狙いづらい状況です。

入金

一定の残高以下になれば一定額をチャージするオートチャージの設定をすることもできます。プリペイドカードは残高がなければ支払いはできませんが、定期支払いに利用する場合は常に一定金額をプールしておきたいところ。オートチャージの設定は実にありがたい。ただし、デビットカードやクレジットカードからならオートチャージの設定すらいらないので、2023年4月からのチャージ手数料導入で存在価値がかなり薄れてしまいました。

①デビットカードからのチャージ

デビットカードからの入金にも対応しており、デビットカードからのチャージ分には出金も可能です。2023年4月からチャージに手数料がとられることになりましたが、Visaブランドのデビットカードからは取られません。6ヶ月60万円以上利用で1%還元+キャンペーンのあおぞら銀行デビットが候補に挙がり。また、三井住友カードOliveのクレジットモードはデビットとして認識される仕様ですので、活用余地ありです。ではありますがそのぐらいで、運用1,000万円以上で2%還元のSony Bank Walletを筆頭に、りそな銀行デビットカード、楽天デビットカード(Visa)、三菱UFJ-VISAデビット、GMOあおぞらネット銀行Visaデビットなど、相次いで利用不可または還元対象外となっています。

②クレジットカード/プリペイドカードからのチャージ

2023年4月からチャージに手数料がとられるようになりました。その手数料は1.7%で、たいていのカードのポイント還元では元が取れない大改悪です。もちろんクレジットカードだけではなくプリペイドカードもで、これまで重宝されてきた3万円まで1.2%還元のリクルートカード、最大20%還元のIDARE、0.2%上乗せKyashといったルートもうまみがなくなってしまいます。さらに2022年12月からMasterカードブランドからのチャージも完全終了されているために、auPAYプリペイドカード他のルートも防がれています。

出金

残念ながら、2021年11月よりMIXI Mへのチャージが封鎖、B/43へのチャージはできるものの、そもそも現在は延期されているものの2023年4月からのチャージ手数料導入発表があるなど、お得な入金ルートがどんどんなくなってきているため、わざわざ利用する価値はほとんどありません。ただし、他のプリペイドカードにはない、下記のようなメリットもあります。

超汎用性のリアルカード&サブスク対応

扱いがデビットカードなのでサブスクリプションサービス、ホテル、ガソリンスタンドなどへの支払いができます。ICカードはもちろんついていますが、Visaのタッチ決済も搭載されていることもあり、利便性抜群で使い勝手がよいです。

ワンタイムバーチャルカード

ネット決済での個人情報流出が気になる方は、ワンタイムカード機能がおすすめ。一回払い専用のカードで、何度でも即日発行できます。一度しか使わないお店や怪しいお店でクレジット情報が必要な場合でも、不正利用のリスクを少なくすることができます。

為替手数料低コスト

為替手数料がFX同様低コストで、両替手数料は毎月75万円までは無料です。比較対象になるのは、為替手数料と外貨事務手数料はRevolutより高いものの、ポイント還元率3%の三井住友カードプラチナプリファードや、ポイント3倍のアメックスプラチナぐらいで、ほとんどのクレジットカードよりもお得に外貨決済ができます。

海外ATM手数料なし現地通貨引き出し

海外のATM引き出しが25,000円/月まで無料、VisaまたはPlusのロゴが付いたATMがVisa対応のATMです。なお、クレジットカードでチャージした残高をATMで引き出すことはできないので、「デビットカード」または「振込入金」でチャージする必要があります。

タイトルとURLをコピーしました