金融

【住宅】住宅ならこれを使え!/ステップ2:戦略選定

固定消費固定投資変動消費変動投資
ステップ1
ファイナンシャルプランニング
税金保険貯蓄運用生活/住宅事業教育
ステップ2
戦略選定
税金/保険貯蓄/運用生活/住宅事業教育
ステップ3
商品選定
税金/保険貯蓄/運用生活/住宅事業/教育
ステップ4
購入方法選定
税金/保険貯蓄運用生活住宅事業/教育

所得税

土地等の取得に要した借入金の利子の部分は損益通算の対象となりません。

固定資産税

固定資産税の納付義務者は、毎年1月1日現在において土地・家屋を所有者として固定資産課税台帳に登録されているものです。

新築住宅についての特例

1戸あたりの床面積が50㎡(戸建て以外の貸家は40㎡)以上280㎡以下の新築住宅は、住宅1戸あたり床面積120㎡以下の部分について固定資産税が2分の1になる特例があります。その期間は以下の通りです。

  • 一般住宅→3年
    認定長期優良住宅→5年
  • 中高層耐火建築物→5年
    認定長期優良住宅→7年

住宅用地の特例

小規模住宅用地(住宅1戸あたり200㎡以下である部分)について課税標準が6分の1、一般住宅用地(住宅1戸あたり200㎡超の部分)については課税標準が3分の1になります。勝機(小規模住宅用地)に怒ろー(200㎡以下・1/6)、一発調査(一般住宅用地・200㎡超・1/3)。

タイトルとURLをコピーしました